診療案内

どんなお悩みがありますか?
  • 歯が痛い
  • 親知らずの抜歯
  • 歯が無くて心配
  • 歯茎から出血がある
  • 歯並びが気になる
  • 歯を白くしたい
  • 入れ歯が痛い
  • インプラントに興味がある
  • 歯が欠けた
  • 銀歯が気になる
原因は様々ですが主に3つに分けられます
歯茎から出血イメージ画像
歯茎から出血イメージ画像

歯茎から出血がある場合は、歯肉の炎症が起こっています。
歯肉炎は、歯肉だけに炎症が起きた状態のこと。炎症により毛細血管が拡張するため歯肉が赤くなり、出血したりします。

お口の中の細菌

バイキン

お口の中には300~500種類の細菌が存在していると言われています。
磨き残し等が要因で歯垢と呼ばれる粘着のある汚れが付着します。
この歯垢1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、むし歯や歯周病をひき起こします。
歯垢はやがて硬く変化し歯石に変わります。歯石は、歯ブラシでは落とせない程頑固な汚れなので、そのままにしておくと歯肉が下がり歯が動揺する原因になります。その為、歯科医院で専用の器具を用いて歯石取り等の歯周治療を行い歯肉を引き締める必要があります。
また、口呼吸、歯に合わない被せ物、不正咬合は、細菌が溜まりやすく、
歯ぎしりは強い力が加わるので歯肉が炎症しやすくなります。

身体の状態(免疫応答)

妊婦イラスト

忙しく、風邪やウイルスの感染等で全身的な免疫力が低下していると
歯肉も腫れやすくなります。
また、妊娠中は女性ホルモンの増加で、プレボテラ・インテルメディア(PI菌)などといった特定の歯周病菌が増え、歯肉の腫れや出血に繋がります。
このような症状は妊娠性歯肉炎(にんしんせいしにくえん)と呼ばれ、妊娠初期から起こり、妊娠中期にピークを迎えます。

お口の中の細菌

歯肉炎イラスト画像

ストレス

体の抵抗が弱まるため歯周病が悪化しやすくなります。

喫煙

喫煙は、血管が収縮し、歯肉の血行が悪くなります。
その結果、歯周病への抵抗力が弱まります。

食習慣

不規則な食生活や栄養バランスの欠けた食事をしていると、体だけでなく歯や歯肉にも悪影響を及ぼします。また甘いもの、やわらかいものは歯につきやすく、歯垢が増える原因となります。

・歯周病には、これら以外にもご自身の生活習慣の中で様々な原因があります。

参考:システマ歯周病の原因