診療案内

どんなお悩みがありますか?
  • 歯が痛い
  • 親知らずの抜歯
  • 歯が無くて心配
  • 歯茎から出血がある
  • 歯並びが気になる
  • 歯を白くしたい
  • 入れ歯が痛い
  • インプラントに興味がある
  • 歯が欠けた
  • 銀歯が気になる
痛みの原因
イメージ画像
イメージ画像

噛み合わせ

歯の噛み合わせが不安定だと、食べ物を噛んだ時の力が分散されず、部分的に土台の歯肉に強く力がかかるため痛みが出ます。
義歯を入れただけでは痛みがない、噛み合わせると痛みが出る場合は、噛み合わせの調整を行うことで痛みが改善されます。
歯科医院で噛みあわせをバランスよく整える事で、痛み無く快適に楽しくお食事をとる事が出来るようになります。

歯土台の歯肉と義歯の内側の不適合

虫歯で痛がる男性のイラスト

土台になる歯肉が痩せてしまうと、歯肉と義歯の内面の適合が悪くなり、義歯が外れやすい、噛んだ時に動く、などの症状が出ます。
義歯が動いてしまうと、噛む度に強く当たっている歯肉が擦れ、痛みが出ます。
虫歯で痛がる男性のイラスト歯肉や口腔内の形態は、義歯を作った時とずっと同じではありません。
義歯を支える骨は徐々に吸収され薄くなる場合があります。
バランスよく義歯の内側全体が当たるように義歯を定期的に調整する事で、骨の吸収を抑えることができます。

土台になる歯肉や口腔内の形態

歯肉のイラスト

加齢などにより歯肉の粘膜が薄くなってしまうと、歯肉と義歯とのクッション効果が弱まってしまいます。
骨にとがった部分や膨らみがあると、部分的に歯肉が薄くなります。その部分は歯肉のクッション効果が弱いため、噛んだときに痛みが出ます。
このような部分は、当たらないように調整したり、あまりにもひどい場合は、骨の形態を修正したりする必要があります。

食事について

慣れない義歯をつけて硬めの物を噛んでしまうと粘膜が力に耐えられず、痛くなってしまうことがあります。粘膜が慣れるまでは、軟らかい豆腐や煮物などをゆっくり噛むようにして下さい。今までのご自身の歯と同じようにはいかないこともありますが慣れてくると普通にお食事できるようになります。
※極端に硬い食べ物は、義歯が割れる可能性があるのでご注意ください。

義歯をより長く快適に使うためには?

歯科医師の説明イラスト

より長く快適に使用するためには、定期的に歯科医院で義歯の調整をする必要があります。
義歯は作ったら終わりと思われがちですが、違和感なく噛めたり、口を動かした時に痛くなかったりと、自分にしっかりなじむようにするには、何度か義歯の状態を確認し調整しなければなりません。
特に、初めて義歯を作る方はお口の中に大きな異物が入るため、最初は違和感がありますが、1ヵ月ほどで慣れてくることがほとんどです。痛みがなければ就寝時以外はなるべく装着することで、より早く義歯になれる事が出来ます。
また、入れ歯は1回作ったら一生ものというものではありません。作製した入れ歯を出来るだけ長くご使用いただくには、変化する口腔内の状況に合わせて調整をしたり、日頃から義歯のお手入れを行ったりすることが大切です。

その他、歯を補う治療法のご紹介です

1歯~数歯の欠損に対して、その欠損部を補うダミーの歯(人工歯)と土台部分の被せ物を橋のように連結させたものです。

発音や噛むといった口腔機能の回復と見た目の回復です。入れ歯よりも形が自分の歯に似ているので装着した時の違和感が少なく、素材により見た目も良くなります。

種類も選ぶことが出来ます。保険内で出来る金属のものと、見た目を気にされるなら自由診療の白いものから選ぶことが出来ます。(白いものも何種類かあります。詳しくはスタッフにお声かけ下さい)

ブリッジのイラスト

歯を削る量が多いです。欠損してしまった両サイドの歯を一周削って被せるので、神経が残っている歯の場合はしみる症状が起きることもあります。

清掃方法は、歯間ブラシで歯と歯の間を磨きます。ブリッジのダミーの歯の部分はとても汚れが溜まりやすく、なかなか歯ブラシだけでは落とすことが出来ません。必ず磨くようにしてください。

義歯を作った際は、保管の仕方や、
お手入れ方法なども説明しています。
もしわからないことがありましたら遠慮なく質問してください。